クローズする
  • 英語
  • ロシア語
  • 日本語
  • インドネシア語
Bali Visa
  • ビザ申請サービス
    • Eビザ
      • シングルエントリービザ B211A
      • オフショアシングルエントリービザ B211B
      • マルチプルエントリービザ D212
      • 到着ビサ(E VOA) B213
    • ビザ延長
      • マルチプルビザ D212 延長
      • キーワード: 211ビザ, ビザ延長, バリ, インドネシア
      • VOAビサ (Visa On Arrival)の延長について
    • KITAS(オフショア限定滞在ビザ)
      • 投資家ビザ(C314)を2年間
        投資家ビザ (C313) 1年間
      • ワーキングビザキタスC312
      • エンターテイメント キタス 6312
      • ファミリー キタス C317
      • リタイアメント キタス C319
      • セカンドホームビザ (KITAS)
  • 会社設立
    • 外国投資会社 (PMA)
    • 現地投資会社 (PMDN)
  • リーガルサービス
    • 運転免許証
    • 居住証明書 (SKTT)
    • 犯罪経歴証明書 無犯罪証明書(SKCK)
  • ブログ
  • 連絡先
お問い合わせ
Logo
お問い合わせ
Logo
  • Berawa No.6, Canggu
  • info@balivisa.co
  • Mon - Fri : 10:00 to 17:00
    Bali Visa > ブログ > Legal Services > インドネシア・バリにおける大使館認証 vs. アポスティーユ:外国人が知っておくべきこと
インドネシア・バリにおける大使館認証 vs. アポスティーユ:外国人が知っておくべきこと
May 25, 2025

インドネシア・バリにおける大使館認証 vs. アポスティーユ:外国人が知っておくべきこと

  • By Grace
  • Legal Services

📄 インドネシア・バリでは、多くの外国人が書類の認証に関して混乱します。アポスティーユか大使館認証、どちらを使うべきか分からず、間違った選択が遅延を招きます。😕

😣 書類をすべて準備したのに、数日後「目的国はアポスティーユを受け入れない」と言われたら? あるいは、その国がハーグ条約未加盟国であることを知らず、手続きを最初からやり直しになるケースも。時間、費用、労力すべてが無駄に。⏳

✅ でもご安心ください。このガイドでは、アポスティーユと大使館認証の違い、いつどちらを使うか、そして1961年のハーグ条約がどのように関わっているかを分かりやすく解説します。📘

🗣️「出生証明書はアポスティーユで十分かと思ったら、中国ビザでは大使館認証も必要だった」と語るのは、ウブド在住のデジタルノマド。「中国がハーグ未加盟だなんて知らなかった!」

📌 例えば、日本宛てならアポスティーユだけでOK。でもカナダ宛てなら、Kemenkumham(法務人権省)、Kemenlu(外務省)、そして在ジャカルタカナダ大使館を経由する必要があります。手順が明確なら、書類の拒否も減ります。🛡️

🚀 本記事では、アポスティーユで足りる場合、大使館認証が必要な場合、そして目的国の条件を確認する方法を詳しく説明します。書類が確実に受理されるよう、スムーズに進めましょう!🌍

目次

  • ハーグ条約とは?
  • 加盟国と非加盟国の違い
  • 大使館認証とは?(非加盟国向け)
  • バリで大使館認証が必要な場合とは?
  • バリでのアポスティーユ手続き(KemenkumhamとKemenlu)
  • ジャカルタでの大使館認証ステップガイド
  • よくあるミスとその回避法
  • 目的国の認証条件を確認する方法
  • よくある質問(FAQ)

ハーグ条約とは?

 ハーグ条約とは?

ハーグ条約(1961年)は、公文書の海外使用に関する認証を簡素化するために設けられた国際条約です。🌍

大使館を経由せずに、「アポスティーユ」という特別な証明書があれば、書類の正当性を証明できます。

この一枚の証明があれば、留学、就職、結婚など海外での手続きが大幅にスムーズになります。ただし、送り先・発行元ともに加盟国である必要があります。✅

加盟国と非加盟国の違い

アメリカ、イギリス、日本、ドイツ、オーストラリア、インドネシアなど120か国以上がハーグ条約に加盟しています。🇺🇸🇯🇵🇩🇪 これらの国宛ての書類には、アポスティーユだけでOK。

一方、以下のような国は未加盟:

  • カナダ
  • 中国
  • UAE(アラブ首長国連邦)
  • エジプト
  • カタール など ❌

これらの国へ書類を送る場合は、大使館認証が必須です。

大使館認証とは?(非加盟国向け)

ハーグ非加盟国に送る書類は、アポスティーユでは足りず、大使館認証という追加プロセスが必要です。🏛️

まず、インドネシアの法務人権省(Kemenkumham)と外務省(Kemenlu)によって書類が確認されます。 その後、目的国の大使館(通常ジャカルタ)にて最終認証が行われます。

手続きは時間と書類が多く必要ですが、必須のステップです。

バリで大使館認証が必要な場合とは?

バリで発行された書類でも、非加盟国宛てであれば大使館認証が必要になります。

例:カナダ宛ての出生証明書や警察証明(SKCK)などは、完全な認証プロセスを経る必要があります。📄

バリにいても、大使館のあるジャカルタでの手続きが必要です。

バリでのアポスティーユ手続き(KemenkumhamとKemenlu)

アポスティーユはまず、インドネシアのKemenkumham(法務人権省)で書類の真正性が確認されます。📑

次に、Kemenlu(外務省)がアポスティーユのスタンプを押します。🏢

この手続きで、他の加盟国において書類が有効となります。

代理業者を使えば、手続きがよりスムーズに進みます。

ジャカルタでの大使館認証ステップガイド

ジャカルタでの大使館認証ステップガイド

1️⃣ Kemenkumham にて書類を検証

2️⃣ Kemenlu にて書類を承認

3️⃣ 目的国の大使館で最終認証を取得

このプロセスは、UAE・エジプト・中国向けの書類などに必要です。事前予約と大使館規定の確認は必須です。

🔖 署名やスタンプの不足は大きな遅延を招きます!

 よくあるミスとその回避法

🛑 コピーを提出して原本を出さない

🛑 有効期限切れまたは署名ミスの書類を提出

🛑 すべての国がアポスティーユを受け入れると思い込む

🛑 英語またはインドネシア語以外の書類に翻訳をつけない

こうしたミスはよくある拒否の原因です。二重確認、または専門家に相談しましょう。✅

よくあるミスとその回避法

🛑 Submitting copies instead of originals.
🛑 Using expired or incorrectly signed documents.
🛑 Assuming all countries accept apostilles.
🛑 Forgetting to translate documents not in English or Bahasa Indonesia.

These mistakes often lead to rejections or delays. Double-check everything—or ask for help from a legalization expert in Bali. ✅

目的国の認証条件を確認する方法

書類を準備する前に、目的国がハーグ条約加盟国かどうかを必ず確認しましょう。

❌ ハーグ条約非加盟国(2025年現在)

以下の国々ではアポスティーユが無効です。大使館または領事館での追加認証が必要になります。

地域

国名

🌏 アジア

中国 🇨🇳(※香港・マカオは加盟)、ベトナム 🇻🇳、マレーシア 🇲🇾、パキスタン 🇵🇰、ネパール 🇳🇵

🌍 中東・アフリカ

UAE 🇦🇪、サウジアラビア 🇸🇦、エジプト 🇪🇬、カタール 🇶🇦、クウェート 🇰🇼、モロッコ 🇲🇦

🌎 北アメリカ

カナダ 🇨🇦

🌎 中南米

グアテマラ 🇬🇹、キューバ 🇨🇺

🌍 その他

アフガニスタン 🇦🇫、イラン 🇮🇷、イラク 🇮🇶、アルジェリア 🇩🇿

これらの国宛てでは大使館認証が必要です。迷ったら、大使館に問い合わせるか、信頼できる代理店にご相談ください。

このステップを省略するのは危険です。特にビザ、就労、留学目的であれば、確実に準備を!🎓🛫

よくある質問(FAQ)

  • アポスティーユと大使館認証は同じですか?

    違います。アポスティーユは加盟国間で有効ですが、非加盟国には大使館認証が必要です。🌐

  • 書類が大使館認証対象かどうかは?

    ハーグ条約の加盟国リストを確認するか、専門業者に聞いてください。🔍

  • 外国語の書類は使えますか?

    インドネシア語または英語への公認翻訳が必要です。🈳

  • よくある拒否理由は?

    公証の間違い、期限切れ、誤訳、コピーの提出など。❌

  • 拒否された書類は再提出できますか?

    はい。修正して再提出可能です。💡

  • 全ての書類に公証が必要ですか?

    いいえ。例えば、宣誓供述書には必要な場合が多いですが、出生証明書は不要なことが一般的です。📘

アポスティーユと大使館認証の違いは?📄 WhatsAppで今すぐ相談!

Chat on WhatsApp Chat on WhatsApp
  • Category:
  • Legal Services
  • Share:
Grace

Grace is a Chemical Engineering student and blogger fluent in English. Contact her on Instagram @grace.kenanga for collaborations.

Categories

  • 会社設立
  • Legal Services
  • Visa Services

Recent Posts

バリ島で事故に遭った外国人は何をすべきか?
バリ島で事故に遭った外国人は何をすべきか?
May 29, 2025
バリ在住のロシア人がスペイン永住権を申請するには?
バリ在住のロシア人がスペイン永住権を申請するには?
May 29, 2025
認証済みコピー(Certified True Copy)とは?バリ島でよくある10の質問
認証済みコピー(Certified True Copy)とは?バリ島でよくある10の質問
May 28, 2025
u3449978488_An_office_setting_with_two_people_sitting_at_a_w (2) (1)
  • Any Questions? Call us

    +62 853 3806 5570

  • Any Questions? Email us

    info@balivisa.co

Free Online Assessment

    logo-white

    バリビザサービスエージェントは インドネシア、バリ島での信頼できるパートナーです。 お客様のニーズに合わせてシームレスで最適なソリューションを提供します。

    重要なリンク
    • ビザ申請サービス
    • 会社設立
    • リーガルサービス
    • ブログ
    サポート
    • プライバシーポリシー
    • 返金ポリシー
    • 会社概要
    • 連絡先
    住所

    Permana virtual office, Ganidha residence, Jl. Gunung Salak ruko no.1, Padangsambian Klod, Kec. Denpasar ,Bali -PT PERMANA GROUP

    月/金 10:00 – 17:00

    +62 821 4544 7563

    アクセス

    2023 Bali Visa Services company. 無断複写・転載を禁じま

    • ホーム
    • 会社概要
    • お問い合わせ